部屋が理想の色味になる!カラフルな棚・ラックの完全ガイド。

3つのカラーラック

お部屋を明るくしたい方やポップな雰囲気を好む方にとって、お部屋にピッタリのインテリアを取り入れるのはなかなか至難の業ではないでしょうか。
とくに収納家具の場合、茶色やモノトーンなどが多く、カラフルなものが多いとは言えません。

今回はカラフルにしたいけれど、なかなか見つけられない方のために、屋が理想の色味になるカラフルな棚・ラックについて、スチールラックの専門店が完全ガイドします。

これを読めば、中々手に入らないカラフルなスチールラックが見つかります!
是非最後までお読みくださいね。

カラフルな棚として挙げられるのは以下の2つ

ポイントの文字と人差し指

カラフルな棚と言われて、どのような棚をイメージされますか。
パッと思いつくのは、安くて、カラーバリエーションも豊かなカラーボックスかもしれません。

しかし近年では、機能性に優れたカラフルなスチールラックも販売されています。
ここからは、カラーボックスとスチールラックの特長をご紹介します。

カラバリの豊富さならカラーボックス

カラーボックスは、ホームセンターをはじめ、今の時代ならオンラインショップなどでも買える、低コストな収納家具です。
カラーバリエーションが豊富なのが魅力です。

グレーや黒などのモノトーン、ピンクやオレンジ、水色やグリーンなどさまざまなバリエーションがあります。
木製なので、安く買ったカラーボックスを自分好みの色にペイントして使っている方も少なくありません。
四角いボックス型で収納もしやすく、たっぷり入るのも便利です。

仕分けをしやすいよう、プラスチックカゴや仕切りケースなどを入れて使うと整理整頓もしやすくなります。
定番の3段ボックスのほか、2段や5段、横に2列などさまざまなバリエーションがあります。
縦置き・横置きも可能なので、用途に合わせてさまざま工夫して使えるのもポイントです。

機能性も重視するならスチールラック

スチールラックと言われると、銀色のスチールがイメージされ、カラフルなイメージはないかもしれません。
しかし探せば、カラフルな商品も見つけ出せます。

スチールラックはカラーボックスに比べて、機能性が高いのが特長です。
耐荷重に優れているほか、サビにくく、耐久性が高いのが魅力です。

※耐荷重=その物体がどれだけの重さに耐えられるかを数字で示したもの

カラーボックスの場合、低コストの素材であることもあり、あまり重いものは載せられません。
また、三方が板で囲まれ、上も空かず、棚を引き出すこともできないので、置けるものが制限されます。

たとえば、炊飯器を置きたい場合、置いたまま炊飯すると蒸気で棚が悪くなるほか、その状態で蓋をオープンさせる高さがありません。
後ろも板で閉ざされているので、コンセントをつなぐのも苦労します。

これに対してスチールラックは棚があるだけで、四方はオープンになっており、コンセントもつなぎやすいです。
棚の高さを調節でき、収納したいものの高さに合わせられます。

また、棚を引き出せるタイプもあるので、炊飯器を使って炊飯したい時や蓋を開けたい時は引き出して使うこともできます。
オプションパーツのバリエーションが豊富で、追加で棚を増やしたり、キャスターを付けて移動できたりするのも便利です。

このように機能性を重視すると、スチールラックに軍配が上がります。

おすすめな青のスチールラック2選

青いスチールラックをお探しの方に、青に近い色味のスチールラックをご紹介します。
寒色系が好きな方、スタイリッシュなお部屋にしたい方におすすめです。
ここでは、おすすめな青のスチールラック2選をご紹介します。

エリソン フリーラック

エリソンフリーラックは、ハリネズミの毛色をイメージしたカラーが取り揃えられています。
ホワイト、ベージュとブルーグレーがあり、青のスチールラックをお探しなら、ブルーグレーがおすすめです。

4段でコンパクトサイズのスチールラックですが、ブルーグレーに染められていると、スチールの冷たい感じも緩和され、お部屋の感じも温かくなります。

ルミナスカラーラック

ルミナスカラーラックはホワイト、ブラック、ブラウン、グレー、ベージュの5色が展開されています。
青のスチールラックをお探しの方にはグレーがおすすめです。

幅45cm、4段のコンパクトサイズで、カラーボックスに負けない低コストさも魅力です。
水濡れにも強く、サビにくいので、リビングや寝室などをはじめ、キッチンや脱衣所などの水回りでも使えます。

おすすめなベージュ(ピンク)のスチールラック2選

ポップな色としてピンクのインテリアをお探しの方もいらっしゃるかもしれません。
残念ながらご紹介するスチールラックのなかにピンクはないのですが、ピンクに近いベージュはあります。

遠目に見ればピンクっぽく見えるので、ピンクテイストのお部屋に置いても違和感がありません。

また、インテリアとしてピンクは実際に置いてみると奇抜過ぎたり、他のインテリアから浮いてしまったりすることもあります。
ベージュなら、色味はピンクに近くても、お部屋になじみやすく、お客様が来た時にも驚かれたりしないので安心です。

エリソン フリーラック

エリソンフリーラックはハリネズミの毛色から、ベージュをセレクトしましょう。

色味が穏やかなので、優しい印象を与えてくれます。
また棚板1枚あたり80kgまでの重さに耐えられるので、たくさんのものが置けるのも魅力です。

ルミナスカラーラック

ベージュと言っても、さまざまなテイストがあります。
白に近いベージュ、茶色に近い濃い目のベージュ、黄色っぽいイエローベージュなどもあります。
ルミナスカラーラックのベージュは、やや白っぽい明るい色味で、ピンクに近いピンクベージュなので、ピンクが好きな方におすすめです。

スチールラックをベージュカラーにすると、木製の家具のようなやわらかさが出ます。
洗練された印象を醸し出してくれるので、ご自身の部屋をはじめ、リビングや玄関などのひと目に付く場所に置いても印象がよく、おしゃれです。

キャスターも付いているので、自由に動かせるのも便利です。

おすすめなホワイトのスチールラック2選

清潔感があり、お部屋を明るい印象にしてくれるのがホワイトです。
もちろん、スチールラックにもホワイトカラーがあります。
ここからは、おすすめなホワイトのスチールラック2選を見ていきましょう。

ルミナスカラーラック

ルミナスカラーラック・ホワイトを取り入れれば、お部屋が穏やかなテイストになり、清潔感も生まれます。

ルミナスカラーラック・ホワイトのポイントはキャスターです。
キャスター付きで自由に移動できるのが便利なのはもちろんですが、キャスターの色にも着目しましょう。

カラーラックを選んでも、キャスターは黒というケースも多いのですが、ホワイトの場合、ホワイトに近い色味のキャスターが付属します。
全体がホワイトで統一されると、よりおしゃれに見えるのでおすすめです。

ルミナスラテ

ルミナスラテは、カフェラテのような、ほっこりと安らぎを与えるインテリを提供したいと生まれたスチールラックのシリーズです。
ルミナスラテシリーズは、すべてホワイトで統一されています。
清潔感があり、洗練された空間にしてくれるルミナスラテで、お部屋をおしゃれに飾ってみませんか。

ルミナスラテにはスリムラック、キッチンラック、突っ張りラックなどのバリエーションがあります。
高さも3段、4段、5段と置きたいものの多さなどに合わせて選べます。
オプションパーツもあるので、延長ポールや板をプラスすれば、段数も増やすことが可能です。

スリムラックはキッチン、リビング、ベッドルームなど、あらゆるところで活躍するラックです。
キッチンラックは下段が大きく開いていて、分別のゴミ箱なども並べられる仕様になっています。

もちろん、電子レンジや炊飯器などの調理家電を置けます。
突っ張りラックは転倒防止の突っ張りが付属しているので、地震などによる転倒が不安な方におすすめです。
突っ張りもホワイトで統一されているので、見た目の違和感なく災害対策ができます。

既に持っている棚をカラフルにするには?

クエスチョンとアンサーの文字が書かれた単語帳

既に持っている棚をカラフルにしたいと悩まれる方も多いかもしれません。
ここからは、ご自身で棚をカラフルにする方法をご紹介します。

リメイクシートを貼る

リメイクシートはあらかじめデザインがされているシートで、台紙から剥がして貼り付けて使うものです。
100円ショップやホームセンター、オンラインショップなどで、さまざまな商品が販売されています。
単色カラーのものやさまざまな柄が入ったものまで幅広くあるので、好みのものを探し出して、貼り付けられます。

リメイクシートによって貼り付けられるものが異なるので、購入前にお手持ちのラックの素材に貼れるか確認しましょう。
スチールラックは隙間が空いているので、リメイクシートにはあまりなじみません。
カラーボックスの表面をはじめ、棚の内部までカラフルにしたい時におすすめです。

ペンキやスプレーで塗装する

好みの色のペンキやスプレーで塗装すれば、自分好みの棚にできます。
カラーボックスをはじめ、スチールラックも塗装にはなじみやすいです。

ただし、塗装にはテクニックが必要です。
慣れていないと、デコボコしてしまったり、塗装漏れが生じたりするおそれもあります。
塗装するために作業スペースも確保する必要があるので、作業環境がとれるかも検討しましょう。
カラーボックスは中身を出して、そのまま塗装して乾かせます。
スチールラックの場合は、面倒でも一度ばらしてから、パーツごとに塗装していったほうが、ムラなく綺麗に塗装できます。

スチールラックの塗装の方法は以下の記事で詳しく紹介しておりますので、ご覧ください。

誰でも簡単できれいに仕上がる!販売店のプロが教えるスチールラック塗装ガイド

棚に手を加えるのが無理ならカラフルな収納ボックスで

リメイクシートを貼るにも塗装するにも、多少なりともテクニックが必要で、時間もかかります。
作業が面倒と感じる方や作業スペースがとれない方、簡単にカラフルにしたい場合には、棚に載せる収納ボックスを好みのカラーにしてはいかがでしょうか。

収納ボックスを使うことで整理整頓もしやすくなります。
さまざまな素材やサイズのものがあるので、好みの色の収納ボックスがないか探してみましょう。

まとめ

お部屋を理想の色にできたら、気分も上がって、毎日が楽しくなります。

この記事では、理想の色に近いスチールラックのご紹介や、お手持ちの棚を好みの色に変える方法などをご紹介しました。
青やピンク、ホワイトなどのラックを揃え、自分の好きな色に囲まれた快適ライフを楽しみましょう。

「ここまで読んだけど、まだ疑問がある…」
「迷ってアイテムを選べない」

などお悩みでしたら、気軽にご相談ください。
収納整理アドバイザー1級の有資格者や、お客様対応5,000件の実績をもつスタッフが在籍。

スチールラックの取り扱いや収納術を、商品購入をお手伝いします!

ABOUTこの記事をかいた人

インダストリアル・ブルックリンなど実は様々なテイストにも馴染むスチールラック。昨今は多くのデザインや機能があり、デスクやハンガーラックにも変身したりと、とても幅広い商品です。スチールラックの利便性や最新情報をコンテンツを通じて発信していきます!