キッチンワゴンには何を入れる?意外な活用法まで実録インタビュー!

様々な活用方法のキッチンラック

こんにちは。スチールラック専門店パーフェクトスペース本店のスタッフHANEです。
キッチンワゴンは育児、家事、仕事…忙しいママさんにご好評をいただいている収納アイテムのひとつです。「とっても便利!」とお喜びの声をくださる皆さんは、一体どんなアイテムを収納しているのでしょうか。

そこで本日はキッチンワゴンを長く愛用していらっしゃるデザイナー兼主婦、先輩スタッフであるタカさんのお宅へ「キッチンワゴン」の使い方や活用法をインタビューしに参りました。
さまざまな場面で家庭の困った…を解決するべく、実際に使い続けての気づきやポイントもご紹介いただきます!

タカさん、本日はどうぞよろしくお願いします!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
はい、おまかせください!
今回は組み立て簡単!品質グッド!嬉しいお手頃価格のキッチンワゴンの我が家流、活用術をご紹介します!
キッチン収納特集

キッチン収納にぴったりなスチールラックやワゴン、カテゴリー別のご紹介はこちら

キッチンワゴンにはこんなアイテムを入れています!

キッチンワゴンをキッチンに
それではいきなり本題に参ります。
「キッチンワゴンには何を入れる?」
HANE
HANE
タカさん
タカさん
キッチンワゴンの一番上にはティファールの電気圧力鍋を置きました。
ルミナスのキッチンワゴン
すごく使える時短!神家電ですね!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
大活躍の家電です!最初、天板は作業台として空けておきたかったのですが、家電の頻繁な出し入れ作業を無くしたかったので、キッチンワゴンに乗せてすぐ使えるようにしました。
たしかに、引っ張り出す〜コンセントの抜き差し〜後片付け。。一連の流れを考えるとそこをカットできるのは大きいです。
HANE
HANE
タカさん
タカさん
実際、電気圧力鍋は大きくて扱いが手間なんです。以前はクローゼットの奥に収納していたので、せっかく便利なのに運ぶのが億劫で宝の持ち腐れになりかけていました。
あるあるです~
HANE
HANE
ルミナスのキッチンワゴン
タカさん
タカさん
下から1段目はお菓子ボックスとお水のストック、2段目は米びつと夫が飲むプロテイン、3段目は乾物を収納しているボックスをのせています。米びつが重いので棚板が耐えられるかな…と心配したのですが実はこの棚、一枚当たりの耐荷重が80kg!米びつも楽々置けます。

(※木製天板の棚1枚あたりの耐荷重は50kgです。)

キッチンにはストック品やお水など、意外と重量のある物が多いので「その重さに耐えられるか」が収納に求められるのですね。
HANE
HANE

キッチンワゴンにたどりつくまでと、導入を決めた理由

キッチンの広さや収納まわりのことをざっくり教えていただけますか?
HANE
HANE
タカさん
タカさん
我が家のキッチンは現在広く普及している対面型キッチンで、シンクや調理スペースを中段に挟んだ上部と下部に建てつけの収納があります。
それほど収納が少ないこともなさそうですが、実際に使ってみるとやっぱりイメージとは違いますか?
HANE
HANE
タカさん
タカさん
そうなんです。上の戸棚は高さがあって結構不便なんです。とにかく調理スペースの背面、手の届く場所に収納が欲しくなり、まず最初に一般的なタイプのキッチンラックを購入しました。ラックを設置して作業はとても楽になったのですが、それでもまだ足りなかったんですよね~。
我が家のキッチン事情
手が届かないのは切実な問題ですね。シンクからくるっと振り向いた同じ高さに導線があるのは使いやすそうです!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
私もこの距離感がベストだなと思いました。この写真には写っていませんがキッチン横にはクローゼットがあります。収納はできるものの、そのちょっとした距離が作業の中断になるため、「台所収納」としては使えないんですよね。
う〜ん。たしかに。
HANE
HANE
タカさん
タカさん
子供が生まれてからは尚更「時短!時短!」と家電やら調理器具が増えたために雑多になりがちです。「使いやすい収納」からかけ離れた「入るところに入るだけいれる、適当収納」になってしまっていました。
適当収納は目的のものを出すのに時間がかかるので、結果、時短につながっていない気がします。本末転倒ですね
「適当収納」我々がつきあい続けなくてはならない課題になりそうです。
HANE
HANE
さてそれでは、気を取り直して~ キッチン収納の肝となるポイントなどあれば教えていただきたいです!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
まず第一に、主要な家電の収納場所を確保するのがポイントですね。
我が家の台所には10年以上使用しているオーブンレンジをはじめ、家電が既にモリモリです。この10年選手たちは、先ほどの固定タイプのラックを定位置にすることで活躍中です。
10年以上使用しているオーブンレンジ
そんなキッチンに、いざ!キッチンワゴンを追加で導入してみようと思った、きっかけはどういったものでしょうか?
HANE
HANE
タカさん
タカさん
気持ち的に「できるだけコストを抑えたい…」「大物では無く、気軽に、手軽に、キッチンで使わなくなったら別の場所でも使えるラックが良い」そんな思いがあり、キッチンワゴンにたどりつきました!

キッチンワゴンで解決!inキッチン編

決まった場所に据え置きではなく、必要に応じて移動できる収納。キッチンワゴンはご要望に合ったナイスチョイスだと思います!キャスターやハンドルがついていて、小回り重視なところが大きなポイントですね。
HANE
HANE
ルミナスのキッチンワゴン
タカさん
タカさん
設置してみると普段使っているキッチンラックと余スペースにピッタリでした!ピッタリだと嬉しいですね。またシェルフは「囲い付きシェルフ」で物が落ちにくい仕様になってます。木製天板はしっかりと木目が感じられ、お手頃価格なのに質が良いなと感じました!
ワゴンとして移動することを考慮した、収納品が落ちにくい作りになっているわけですね!
用途に特化して、オープン収納の弱点をしっかり克服している商品と言えそうです。
そのほかにも、使用し始めてから気がついたことはありますか?
HANE
HANE
タカさん
タカさん
実際に収納をしてみて気が付いたこと、それは…適度なゆとりがあることで取り出しやすく、しまいやすい。ワゴンを動かす時も楽に動かせたので、結果的に使いやすさにつながるということでした。
ゆとりはとても大事ですね!キッチンワゴンは「見せる収納」なので、詰め込みすぎを避けるだけでもおしゃれに使いこなしている感じになるかもです!
HANE
HANE
ルミナスフィール、キッチンワゴン、隙間収納

落下防止パーツが充実のキッチンワゴン

キッチンワゴンはキッチン以外の場所でも活躍する器用な収納

ルミナスのキッチンワゴンを玄関に
タカさん
タカさん
キッチンワゴンを玄関に置いてみました!実は!これが一番やりたかったキッチンワゴン収納なのです!
おお〜!先ほどおっしゃっていた、別の場所でも使えるラックの実践ですね!ぜひ教えていただきたいです!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
ジャジャーン!リクエストにお応えしまして、それがこちら!スペースにシンデレラフィットなキッチンワゴン!このサイズ感とっても使えます!
ルミナスの幅30×奥行45×高さ92.5cm4段のキャスター付キッチンワゴン
とってもイイ感じに使いこなされていますね!
それでは張り切って参りましょう。「キッチンワゴンには何を入れる?(玄関ver)」
HANE
HANE
タカさん
タカさん
一番上段の木製天板には友人宅の玄関で一目ぼれし憧れていた、ウェルカム風のお手迎え装飾エリアを作りました。
大きな扉を見て気がつきました。言われてみればマンションやアパートの玄関では収納力を確保する代わりに、飾り棚が無いお宅も多そうです。
HANE
HANE
タカさん
タカさん
そう!我が家の玄関は、すぐ右側にはシューズクローゼット、奥には階段下収納がありますが、玄関でサッと物を置ける・取れるような棚がないんです!これがものすごく不便です。
収納としての使い勝手もさることながら、シューズクローゼットには「ほこり」「におい」「扉の開閉」など、ほかにも困りごとがありそうですね。
HANE
HANE
タカさん
タカさん
なのでシューズクローゼットに押し込まれていた消毒もキッチンワゴンに移動しました。家に帰ってきてすぐに消毒ができるので、とても使いやすいです。
さあ、ここからどんどんいきますよ!(笑)
上から2段目には保育園に必ず持って行かないといけないネームプレート、マスク、鍵を置いています。
ルミナスのキッチンワゴンで解決!in玄関
タカさん
タカさん
上から3段目は夫婦そろって忘れがちなハンカチと帰ってすぐアウターやバッグ等にスプレーできるようにファブリーズを置きました。その後ろには床が冷たいので保育園でも履いている、娘のブーティを置いています。
ルミナスの幅30×奥行45×高さ92.5cm4段のキャスター付キッチンワゴン
ルミナスの幅30×奥行45×高さ92.5cm4段のキャスター付キッチンワゴン
タカさん
タカさん
上から4段目には娘の登園時に使っているポルバンのヒップポーチ(ウエストポーチタイプの抱っこ紐)と娘のリュックを。リュックは娘がたまに「使う!」と言うので置いています。

ルミナスの幅30×奥行45×高さ92.5cm4段のキャスター付キッチンワゴン

ヒップポーチはいつも直置きでした。直置きは掃除をしていても、埃が気になるのであまり好きでは無く、困っていたので収納場所を設けられて嬉しいです。

タカさん
タカさん
帰宅後に鍵等すぐ置けるように、こちらもキッチン収納と同じく「置きすぎ」には注意しました。ぽいっと置けて、次の日探さずともすぐ持っていけることが重要です。
流石です👍
HANE
HANE

玄関での収納術

こちらでも、収納の肝となるポイントや玄関事情などあれば教えていただきたいです!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
OKです。シューズクローゼットには本来はすぐ使えるように出しておきたいものを入れておきます。(以前であれば消毒ジェルが入ったボトルなど)雑多になっているので基本的には扉を閉めて隠しています。
来客に対する見栄えもありますし、シューズクローゼットは代表的な「隠し収納」ですね。
HANE
HANE
シューズクローゼット
我が家の玄関事情
タカさん
タカさん
玄関に棚が無いということは、置きたいものが置けず床に直置きになる、またはシューズクローゼットに押し込む、そして一番困ることが、2階にあるリビングに忘れ物をするという事です。
! 確信に迫ってきましたね!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
ちなみに階段下収納の扉を開けることも想定してキッチンワゴンを選びました。ワゴンなので場所を変えたいと思ったらすぐ移動できますし、掃除機がけの時もすっと動かせ、ノーストレスです!本当に万能!
ルミナスの幅30×奥行45×高さ92.5cm4段のキャスター付キッチンワゴン

キッチンワゴンで解決!in玄関

タカさんありがとうございました。
すごく熱意を感じました。玄関での快適収納はミス(忘れ物)防止と時間の効率化を最大限に考えた結果、キッチンワゴンに行き着いたということなんですね!
HANE
HANE
タカさん
タカさん
そうですね。玄関に忘れやすい重要なものが全て揃っていたら。そんな夢のような収納スペースを実際にキッチンワゴンを使って作ってみました。
特に娘を保育園に送る朝「あれが無い!これが無い!」がよくあります。ただでさえ時間がギリギリに迫っている中、娘の支度がスムーズにいく日は稀で、いつもバタバタしてしまいます。やっと支度が完了!いざ保育園へ!ドアを開けて気が付く「鍵を忘れた…」自分が悪いのは十分承知ですが、実際によくあります。
目に浮かぶようで切ない.. キッチンワゴンの存在を閃いてもらえて本当に良かったです!
HANE
HANE

キッチンワゴンの魅力を語りたい

タカさん
タカさん
キッチンだけではなくアイデア次第でさまざまなシチュエーションで使えるキッチンワゴン。私が感じるキッチンワゴンの魅力を3つご紹介したいと思います!
✔ キッチンワゴンの魅力

移動が可能で、使いまわしのきく収納をお探しの方におすすめです。

  • キッチンワゴンはお手頃価格
    充実のパーツ類がすべてセット!十分な耐荷重に防錆性能も備えて安心!
  • 組み立て簡単!
    工具不要!分割式ポールで重くないので短時間で組み立て可能
  • とにかくコンパクト
    隙間収納としても使えて、解体後も場所を取らない

キッチンワゴンはお手頃価格

ルミナスのキッチンワゴン

どのラックも素敵!と思っても意外とお値段が高い…と迷ってしまうことはありませんか?
お手頃価格のものは品質が心配で、迷っているうちに結局何を選んで良いのかわからなくなることもよくあります。今回は手軽に使えてしかも使いまわしができるラック、予算は税込10,000円以内で探しました。そうして出会ったのがこちらの「ルミナスフィールシリーズ」です!

ルミナスの幅30×奥行45×高さ92.5cm4段のキャスター付キッチンワゴン

重要だったお値段は嬉しい予算範囲内でした!さらにこちらのキッチンワゴンは全てセット!木製天板、シェルフ、スリーブ、ポール、ハンドル、キャスター(ストッパー無し)、アジャスターがセットになっているので、パーツ代金がプラスされるという心配もありませんでした。

ルミナスの幅30×奥行45×高さ92.5cm4段のキャスター付キッチンワゴン

必要なパーツは全てセットになっています。

そしてキッチン収納の際に少し触れましたが、家電置けるかしら…米びつは…?
置けます!キッチンにある大概のものは置けます!
なぜなら棚耐荷重は 木製天板(1枚あたり):50kg、スチール棚板(1枚あたり):80kg
全体(総耐荷重):キャスター装着静止時 150kg(走行時 50kg)
ちなみにキャスターを外して固定足(アジャスター装着)にした場合の全体(総耐荷重)は210kg!すごい!

ルミナスのキッチンワゴンはクリアコーティング防サビ加工

そして最後に品質!すぐに錆びてしまっては話になりません。ここで出てくるのが、嬉しい「クリアコーティング防サビ加工」ポールとスチール製シェルフに加工されています。図の通り3層構造かつクリアコーティングで仕上げられているので、錆びにくく安心です。

キッチンワゴンは組み立て簡単

実際に組み立ててみて、本当に簡単で驚きました!ネジやドライバーなどの工具は一切必要なし!(しっかり固定するには、プラスチックハンマーがあると安心ですが、無くても十分固定できました。)まずは届いた時の梱包の小ささにビックリしました。そして開けると中に入っているのがこちら!

ルミナスのキッチンワゴンは組み立て簡単

木製天板×1枚、シェルフ×3枚、スリーブ×18個、ポール×4本、 ハンドル×1本、キャスター×4個(ストッパーなし)、アジャスター×4個が入っています。ポールは分割されて梱包されており、くるくると回して取り付けるタイプでした。しまう時にも場所を取らなくて嬉しいですね!

ルミナスのキッチンワゴンは組み立て簡単

説明書通りに組み立てていくとアッという間に完成しました!もちろん女性一人で簡単に組み立てられます。時間が無いワーキングママさん、必見です!私は娘がお昼寝中に開封から組み立てまでできました。

ルミナスのキッチンワゴンは組み立て簡単

こちらが完成したキッチンワゴンです。もちろん棚板の位置は置くものに応じて変えることができます。私は均等になるように調整しました。パソコンの配線や難しい家具の組み立てが苦手な私でもこのキッチンワゴンは、楽しんでさくさく組み立てられました!すごい!

キッチンワゴンはコンパクト

ルミナスのキッチンワゴンはコンパクト

キッチンワゴンは隙間収納としても使えるアイテムなので、他のラックに比べるととてもコンパクトです。その分小回りが利き、小柄な私にはピッタリでした。そして「組み立て簡単」でも少し触れましたが、解体するととてもコンパクトになるので収納場所をほとんど取りません。

ルミナスのキッチンワゴンはポールが2分割でき、スペースをあまりとらない

個人的にラックを解体した際に困るのが長いポールの保管です。立てて収納すると倒れる危険性が…寝かして保管するにも長さのあまり、どこに置いておこうか悩みの種に。しかしこのキッチンワゴンはポールが2分割でき、スペースをあまりとらないのでクローゼットの中などに寝かせて収納できます。

まとめ

いかがでしたか?家庭の「困った」を見つけたら、ぜひキッチンワゴンをご検討してみてください♪
HANE
HANE
タカさん
タカさん
ちなみに組み立てた後、娘が起きてきてポールにスリーブをつけることが楽しかったようで、一生懸命スリーブをつけてくれました!
ルミナスのキッチンワゴンにスリーブをつける娘
可愛いすぎでは〜???
HANE
HANE
タカさん
タカさん
スリーブは必要な数量分しか入っていないので、シェルフを外し、スリーブを娘に渡し「もう無いよ~」の繰り返しでした(笑)スリーブはどこかに行きやすいので無くさないよう注意してくださいね!

当店ではキッチンワゴンやスタジオワゴン、ご家庭用からプロの現場仕様まで様々に取り揃えておりますのでぜひチェックしてみてください♪

ルミナスフィールシリーズページ

おすすめのキッチンワゴンはこちら!ルミナスフィールのシリーズ

キッチン収納特集

キッチン収納にぴったりなスチールラックやワゴン、ゴミ箱などをご紹介。

ここまで読んだけど、まだ疑問がある…」 「迷ってアイテムを選べない」 などお悩みでしたら、気軽にご相談ください。

年間2000件以上の対応実績がある経験豊富なプロが対応するから、大量注文や見積りも安心
ルームスタイリストの有資格者がアドバイスするから、適切な収納方法が実現
・様々な種類のラックから最適な商品を提案するから、ご予算・用途に合ったラックが購入可能

 

サイトトップはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

渋谷のwebデザイナー。 UX/UIを学びつつ、小さな驚きと美味しいものとの出会いを楽しみに日々素朴な生活を送っています。