ミニマリストの9つの収納術と御用達家具を整理収納アドバイザーがご紹介。

ミニマリストの部屋と犬

「シンプルな生活をしたいのにものがあふれてしまう」といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そんな方はミニマルな生活で快適な暮らしを目指しましょう。

豊富に物があふれている時代だからこそ、必要最小限のもので必要十分な生活を送るのがおすすめです。
この記事では、収納で頭を抱える数多くのお客様の悩みを解決した、整理収納アドバイザーの資格を持つ収納のプロが、ミニマリストの9つの収納術と御用達の家具をご紹介していきます。

これを読むことでミニマリストのライフスタイルを実現出来ちゃいます。

是非最後までお読みくださいね。

ミニマリストが心がけている洋服の収納術

クローゼットにかけられた洋服

一人暮らしの女性をはじめ、お子様がいらっしゃるご家庭などでよくあるお悩みが洋服があふれてしまうことです。
クローゼットやタンス、チェストの引き出しが閉まらない、お子様が成長する度に新しい収納ボックスを追加している、そんなご家庭も多いかもしれません。
ここからは、ミニマリストが心がけている洋服の収納術をご紹介します。

コート類は余白が出るように詰め込み過ぎない収納が基本

洋服の中でも、場所を取るのがコート類
冬のコートをはじめ、スプリングコートやお子様のレインコートなどは詰め込みすぎない収納が基本です。

余白が出るように余裕を持って収納していきましょう。

詰め込みすぎないことを意識すると、もうスペースがないと感じられ新しく買わなくなります。
つまりミニマリストの収納のポイントは、収納スペースを減らすだけでなく新たにものを買わない工夫もするということです。

黒いワードローブ

マッドカラーでテカらないからお部屋に馴染む!シンプルなデザインでミニマリストにも人気〈ルミナス ノワール〉

たとえば、一人分の季節ごとに使う衣類は、このワードローブラックに納まる量だけにするというのも、ミニマリストを目指すための一つの選択肢です。
必要な洋服を厳選し、それ以外は片付けしましょう。

フリマアプリで売るか買取店で買い取ってもらい、そのお金でワードローブラックを買えば無駄な支出や追加の出費もありません。

収納ボックスを大量に買わない

整理上手な収納の方法として、収納ボックスをいくつか用意して細かく分類する方法もおすすめです。
ミニマリストが目指す生活は、大量のものを使ってきれいに収納するのではなく、物を最小限に抑えて必要十分な生活を楽しむことです。

そのため、収納ボックスを必要以上に買いすぎてしまうのはおすすめできません。
大容量の収納ボックスがあるとついつい服を買ってしまうので、丁度良いサイズのものに留めておきましょう。

ミニマリストが心がけている日用品の収納術

収納する女性

日々の生活に必要となる日用品は、うっかり切らすと困るからと大量にストックしておいたり、いくらあっても困らないからと安売りセールの際に大量に買っていたりするかもしれません。
買いすぎてしまって収納場所に困ったり、さまざまな便利グッズを集めてしまい、使い切れないまま物があふれてしまったりしている方も多いのではないでしょうか。

ここからは、ミニマリストが心がけている日用品の収納術をご紹介します。

使用場所が同じものを一緒に収納

日用品収納術の第一のポイントは、使用場所が同じものを一緒に収納することです。
キッチン回りのもの、トイレ周りのものなど、使用場所が同じものは一緒にまとめておくと、何がどれだけあるかもわかりやすくなり、使い勝手も良くなります。

できるだけ一か所に収納する

日用品の収納場所は、できるだけ1ヶ所にまとめましょう。
さまざまな場所に収納してあると、同じものを買ってしまう原因になるためです。

キッチン用の日用品はキッチンの戸棚のみにまとめたり。
またトイレ用の日用品はトイレの棚のみにまとめましょう。

洗面所の収納スペースにシャンプーのストックが入り切りないからと、押し入れに入れたり、キッチン収納にも入れたりすると、どれがどれだけストックされているかわからなくなります。
二重買いしてしまう原因にもなるので、なるべく1ヶ所にまとめるよう心がけましょう。

ミニマリストが心がけている食料品の収納術

段ボールの食料品

食料品の備蓄は、毎日の食事やおやつをはじめ、災害時や天候不良時、体調を崩して買い物に行けない時などに役立つものです。
ここからは、ミニマリストが心がけている食料品の収納術についてご紹介していきます。

食料品はとにかく見やすさ・取り出しやすさを意識

食料品は、とにかく見やすさ・取り出しやすさを意識しましょう。
見やすいと同じもの買ってしまうことを防げるほか、取り出しやすいと散らかりにくくなります。

ミニマリスト御用達アイテム!折りたたみバスケットはこちら

こちらの収納ボックスは網状になっており、ふたもないので中の収納物が見やすい造りになっています。
折りたたむことが出来ますので、使わなくなったら畳んで収納することも可能。
まさにミニマリストにピッタリの一品となっております。

ハンドル付きで持ち運びが便利なのも嬉しいポイントです。

調味料の専用容器は使わない

調味料類は、調味料のボトルなどから直接使用するようにしましょう。

「おしゃれだから」といった理由で専用のしょうゆ入れやケチャップボトルなどに移し替えて使っている方も多いです。
しかし、この場合本体の調味料が行方不明になり二重買いしてしまうリスクが高まります。

最近は市販の調味料のボトルもさまざまなタイプがあり、工夫が施されています。
しょうゆが少量ずつ出せるボトルや最後まで使い切りやすいチューブ、自立でスタンドするパックなどがあるので、調味料の味だけでなく自分や家族が使いやすい容器のものを探して買うのがおすすめです。

ミニマリストが心がけている食器・調理器具の収納術

重なった食器

食器や調理器具は、家族が多い方、お料理が好きである方はついつい増やしてしまいがちです。
ここでは、ミニマリストが心がけている食器・調理器具の収納術をご紹介します。

細かい仕切りなどは設けない

シンク下の収納や吊り戸棚、食器棚の内部に細かい仕切りなどは設けないようにしましょう。
仕切りがあると、ついいろいろ食器や調理器具を買ってしまい増えていくためです。

よく使うものなどは電子レンジなどが納まる幅のトールラックに、余計な仕切りは設けず、シンプルに収納するのがベストです。

キッチンのスチールラック

程よいコンパクトさでミニマリストのキッチン収納にピッタリ!メタルルミナスはこちら

吊るせるものは吊るす

毎日使うフライパンやミルクパン、フライパン返しやお玉などはキッチンの壁面に吊るせるものは吊るしてしまいましょう。
よく使うものはすぐに手に取れるようになるほか、吊るすと見える化できるので、シンク下の収納棚をゴソゴソと探す手間が省けます。

壁面など使わないスペースを有効活用できるのに加え、探す時間を省くだけでも生活時間を節約でき、ゆとりを持って料理ができるようになります。

ミニマリストが心がけている趣味アイテムの収納術

趣味アイテムで散らかった部屋

ミニマリストというと「シンプルで最小限の生活をする人」と思われがちですが、余計なものをそぎ落とす分、自分の時間や好きなことを大切にできるといった側面もあります。
ここではミニマリストが心がけている趣味アイテムの収納術をご紹介します。

拡張性の高い収納家具を一つ持っておく

趣味のアイテムは、ミニマリストといってもどうしても増えていきますし、中々捨てられないものです。
どうしても増えてしまう趣味のアイテムの保管場所には、拡張性の高い家具を使用することをおすすめします。

最初から趣味のアイテムは増えていくことを前提に、量に合わせて拡張できるタイプの収納家具を用意するのがポイントです。

ルミナスのスチールラックは、同じ径のポールや棚を買い足すことで、段数を増やすことが可能です。
幅もさまざまなものがあるので、趣味のアイテムが増えたら、その隣に同じタイプ・大きさのスチールラックを増やすことで、統一感や見やすさを保ちながら趣味の品を整理できます。

ミニマリストが最終的にたどり着く最強アイテム

チェックの文字が書かれたウッドブロック

ここまで9つの収納術を見てきましたが、ミニマリストが選ぶ最強の御用達家具は、やはりスチールラックです。
スチールラックは、拡張性が高く収納物が見えやすいため、物を必要以上に散らかさないで済むためです。

家族が増えたり災害対策の備えを買ったりなど、どうしても物が増えてしまった場合でも、見やすく取り出しやすい「見える化収納」が可能。
耐震対策もできるので、災害時にも大切なものを守ってくれるほか、必要となる食料品や飲料も確保できます。

スチールラックはデザインもシンプルなので、ミニマリストにピッタリ。
近年は洗練されたデザインのものもあるので、デザイン性にこだわりたい方にもおすすめできます。

冷たい印象のあるシルバーが苦手なら、シックで落ち着きのある黒などもあります。

あえて色ムラを残しつつ塗装を施した、スタイリッシュなヴィンテージタイプもあり、お部屋の雰囲気に合わせることも可能です。

最後に

ここまで、ミニマリストの9つの収納術と御用達家具をご紹介してきました。
ミニマリストが心がけている収納術は、とにかく見やすさ・取り出しやすさを意識し、必要以上に余白のスペースを空けておかないことが大切です。
また、吊るせるものは吊るすことで「収納の見える化」ができ、壁面など使わないスペースを有効活用できます。

スチールラックは、拡張性が高く収納物が見えやすいほか、デザインもシンプルなので、多くのミニマリストに愛用されています。
近年は、黒などの洗練されたデザインのものも増えているので、お部屋の雰囲気に合ったものを探してみてください。

「ここまで読んだけど、まだ疑問がある…」「迷ってアイテムを選べない」などお悩みでしたら、気軽にご相談ください。

収納整理アドバイザー1級の有資格者や、お客様対応5,000件の実績をもつスタッフが在籍。
スチールラックの取り扱いや収納術を、商品購入をお手伝いします!

ABOUTこの記事をかいた人

インダストリアル・ブルックリンなど実は様々なテイストにも馴染むスチールラック。昨今は多くのデザインや機能があり、デスクやハンガーラックにも変身したりと、とても幅広い商品です。スチールラックの利便性や最新情報をコンテンツを通じて発信していきます!